喫茶店のカウンターから

喫茶店で出てくるお冷のような、ついつい飲んでしまうブログをめざして。

淹れ方でコーヒーは変わるのか。

見てくださってありがとうございます。 

 

茶店のカウンターから今日も自分の思っていることをぽつぽつと

話せていければ と思います。  

 

 

茶店に行くと、必ず甘いものを注文してしまいます。

ブラックコーヒーと、プリンとか。最高なんですよね。

どうも、おひやです。

 

今回は「コーヒーの淹れ方」について。個人的にはどう感じているかも交えつつ、

語っていきたいと思います。今回は主に3種類を紹介します。

 

 

ペーパードリップ

コーヒーの淹れ方といえばこれ。専用のドリッパーに紙フィルターをセットして、コーヒー豆を挽いたものを中に入れて上からお湯をかける。ざっくり説明するとこんな淹れ方だと思います。一番お手軽。味は豆本来の味を抜きにして、すっきりさっぱりとした味になるのが特徴です。どういう原理でそうなるのか、いまだに分からないんですけど。コーヒーを自分で豆から挽いて飲む方って大体ハンドドリップですよね。

どの時間帯でも飲みやすいコーヒーになるし、コスパ(道具類の)もいいし。自分も始めるならハンドドリップからですかね。基本喫茶店に行きたい病なので家で飲まないんですよね。

 

 

サイフォン

サイフォンと呼ばれるコーヒー抽出器具を使った淹れ方。丸フラスコのような入れ物に円柱状なろうとが刺さっているような見た目をしています。ガラス製なのも相まって、初見で実験室で見たら確実に実験道具として間違えてしまうような容姿。理系心をくすぐる無駄のない感じが私は好きです。

使い方としてはお湯の沸騰を見事に利用した、これまた理系心をくすぐる仕掛けとなっています。下の丸フラスコに水を入れて加熱、お湯にします。上のろうとにはコーヒー豆を挽いたものを入れておき、準備完了。沸騰時にお湯が上に上昇してコーヒーの抽出が始まります。ろうとの方に布のフィルターがついているので粉が混じることはありません。記事書いてる最中にもワクワクしますね(笑)。やはり理系にはたまらない淹れ方。味としては、どの淹れ方よりも味が均一になりやすいと言われています。ほぼ自動で抽出されますから、納得です。確かにサイフォンで淹れたコーヒーはどのコーヒーよりも雑味が感じにくいように感じます。安定した味を提供できるので飲食店でもしばしば見かけることの多い、このサイフォン抽出。後片付けが先ほどのペーパードリップよりもめんどくさいので是非お店で飲むことをお勧めします。

 

 

エスプレッソマシン

最後にエスプレッソマシン。この淹れ方を一言で表現するのならば濃厚がふさわしいと思います。機械を使ってコーヒー豆の粉をセットし、上からお湯をかけて少量のお湯で濃厚な一杯に仕上げるというやり方。普段飲んでいるコーヒーよりも格段に風味が強く感じられると思います。そのため、そのままの状態(エスプレッソと呼びます)よりもミルクを足したり、チョコレートを入れてみたりすることが多いです。抽出に使用する水分が少ないので、ほかに何かを加えても比較的コーヒーの強さが負けないです。

私の場合はエスプレッソにたくさん砂糖を入れて、一気に飲むのが好きな飲み方です。濃厚なコーヒーに、砂糖の甘みが来るので高級コーヒー飴舐めてるみたいになります。この表現はよくないか(笑)自分としてはとても評価した言い方なのですが。

家で飲もうと思うと機械やらメンテナンスやらめんどくさいのでお店に行くのをお勧めします。ほんとに色々贅沢な淹れ方です。

 

 

いかがでしたでしょうか?

今回は3種類のコーヒーの淹れ方を自分なりの意見も含め、語らせて頂きました。

他にもフレンチプレスやらネルドリップ等存在するのですが、この3つを知っておけば喫茶店に行った際も「このお店はこの淹れ方なんだな」って知ることが出来て楽しいのかなとは個人的に思う次第です。

コーヒーって面白いと少しでも思って頂けたら幸いです。

 

今日はここまで。

最後まで見て頂き、ありがとうございました。